キベジュンイチロウのサイト

  • Home
  • Portfolio
  • Blog
  • Profile
  • Office Kibe (外部)

Portfolio

  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.15 福島の桃源郷・花見山。 2年ぶり開園のにぎわい

    magazine

     「福島に桃源郷あり」。写真家・秋山庄太郎がそう称し、20年に渡って通い続けた花見山。  4月上旬の週末。福島 …

    5月 1, 2013 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.14 内閣府の支援事業で起業。 レストラン「バールリート」

    magazine

     大槌町市街から、右に海岸線を辿りながら東へ。漁港を過ぎたあたりで左の小道に入り、少し坂を登ったところに、木造 …

    3月 28, 2013 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.13「育った景色を次世代につなぐ、クロマツの苗が春を待つ。」公益財団法人オイスカ  海岸林再生プロジェクト名取事務所

    magazine

     宮城県仙台市の南に位置する名取市。昔から、太平洋を望む海沿いには400年以上の歴史を持つクロマツの海岸林が並 …

    2月 28, 2013 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.12「ハーバード・ビジネス・スクール学生の視察」福島市・あんざい果樹園

    magazine

     ”So the first one we look at is what can I do in …

    1月 31, 2013 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.11「街からがれきをなくす。手作業でがれきを選り分ける女性たち」大船渡市の災害廃棄物二次選別所

    magazine

     話を聞きたいとお願いして、上手だからと紹介されたのは、千枝子(ちえこ)さん。64歳。昼休みの時間を30分弱い …

    1月 8, 2013 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.10「地産の間伐材を使って 全国に展開」フロンティアジャパン南三陸工場

    magazine

     宮城県石巻市から三陸自動車道で北へ。先端の登米東和(とめとうわ)ICで降りると、今度は沿岸に向けて車を走らせ …

    11月 29, 2012 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.9「思いを伝える仕事で、地域を勇気づける」大槌・大船渡の仮設住宅支援員新聞

    magazine

    背景の液晶画面を見つめながら、レンズ越しに被写体のいい表情を探す。言葉に迷いながら話かける。 質問を返され、ど …

    10月 31, 2012 View
  • ガラス玉遊戯 vol.6『星読み騙り』

    movie still

    働く女性の必須スキル、英語・IT・占い。 日程:2012.10.25〜28 脚本・演出 大橋秀和 キャスト 龍 …

    9月 20, 2012 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.8「魚市場の喧噪と緊張感」気仙沼市魚市場

    magazine

    広く見渡せる市場で、防水のオーバーオールと長靴を身につけた人たちが目に入った。眉間にしわを寄せ真剣な表情で手際 …

    9月 3, 2012 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.7 「150年の歴史を持つ老舗の造り酒屋」大木代吉(だいきち)本店

    magazine

    蔵の入り口に立つと強い発酵が薫り、息を吸い込むとむせかえりそうになる。「いらっしゃる方は皆、そうおっしゃるので …

    8月 6, 2012 View
  • Previous slide Next slide

    日常の遠景

    exhibition

    2012.6.2〜2012.7.1 熱海起雲閣 日常を生きるのは無感動。 大人になったからか。社会に出たからか …

    6月 2, 2012 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.5 「ちびっこ遠足隊」

    magazine

    遠くまで見渡せる公園。青空は広く、初夏の芝生も青々としている。4月初旬、この日は暖かな陽気。 丘の形をした白い …

    6月 1, 2012 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.4 「三陸の水産加工会社の朝」

    magazine

    幅1メートル、奥行き2メートルほど。長方体の釜の中でお湯が茹だっている。その中にカゴいっぱいのわかめの塊を放り …

    5月 20, 2012 View
  • 『ソトコト』4月号 減災のための3.11学

    magazine

    『ソトコト』4月号 減災のための3.11学で、表紙と第一特集の撮影を担当させていただきました。 震災から一年た …

    3月 21, 2012 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.3 “Learning from Helping”

    magazine

    明るい店内で「いらっしゃいませ」の声が聞こえる。 場所は、福島駅北側にある複合型ショッピング施設の一階の特設販 …

    3月 6, 2012 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.2 「ありがとう」の大合奏LIVE

    magazine

    2月5日。空は青々としていて、高く抜けている快晴。前日に降った雪が道路脇に残っているけれど、陽射しが温かい。す …

    2月 20, 2012 View
  • Previous slide Next slide

    東北のいまvol.1 大槌町の福幸きらり商店街

    magazine

    ここは昨年の12月17日に大槌町の北小学校の校庭にオープンした仮設商店街・福幸きらり商店街。スーパー、お弁当屋 …

    2月 6, 2012 View
  • Previous slide Next slide

    A Scene of Life 2011

    exhibition

    2011.11.27〜2011.12.11 熱海起雲閣 個展初日にあるのは、ただの壁。この写真展はあなた方と一 …

    11月 27, 2011 View
  • Previous Entries »

Portfolio/

東北のいまvol.15 福島の桃源郷・花見山。 2年ぶり開園のにぎわい

magazine

東北のいまvol.14 内閣府の支援事業で起業。 レストラン「バールリート」

magazine

東北のいまvol.13「育った景色を次世代につなぐ、クロマツの苗が春を待つ。」公益財団法人オイスカ  海岸林再生プロジェクト名取事務所

magazine

東北のいまvol.12「ハーバード・ビジネス・スクール学生の視察」福島市・あんざい果樹園

magazine

東北のいまvol.11「街からがれきをなくす。手作業でがれきを選り分ける女性たち」大船渡市の災害廃棄物二次選別所

magazine

東北のいまvol.10「地産の間伐材を使って 全国に展開」フロンティアジャパン南三陸工場

magazine

Blog/

  • Mac Book Pro(2010)をHDDをSSDに換装
  • Webサイトをリニューアルしました
  • 写真展「日常の遠景」6.2(sat)-7.1(sun)
  • Snap Shots

BlogCategory/

  • News (2)
  • Photo (1)
  • IT (1)

BlogArchive/

  • 2012年9月 (1)
  • 2012年5月 (3)

Links/

  • (旧)キベジュンイチロウのサイト
キベジュンイチロウのサイト © 2023
  • Portfolio
  • Blog
  • Profile